2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。座間の神社仏閣めぐりVol.1からの続きです。 今回は、鈴鹿明神社と龍源院です。小田急線『座間駅』から近く、ロケーション的には、座間神社よりもだいぶ手前にあります。このあたりに湧水のスポットが点在しています。
こんにちは。神奈川県座間市の神社仏閣巡りお散歩をしてきました。Vol.1とVol.2で2回に分けて紹介します。Vol.1は、座間神社と星谷寺です。
こんにちは。川崎市高津区の溝の口にある『溝口神社』に行ってきました。溝の口駅の駅近の神社ですが、参道もきれいで、コンパクトにまとまっている、見どころが多い神社かと思います。樹齢何百年もの御神木、歴史ある水盤石など必見です。
こんにちは。東京都世田谷区にある『善養密寺』に行ってきました。やたら大きい石像が所せましとあちこちにあり、巨木である樹齢推定700~800年と言われるカヤと合わせて見応え十分のお寺です。『善養密寺』は、せたがや百景にも選定されています。
横須賀の田浦にある『田浦梅の里』に散歩がてら、梅を見に行ってきました。例年、2月上旬から3月上旬は、田浦梅林まつりも開催され賑わいます。山の地形をそのまま生かした公園は、梅林を鑑賞するコースに加えて、展望台やアスレチック広場もあり、東京湾を…
神奈川県足柄の松田町にある西平畑公園に、河津桜と菜の花を見に散歩に出かけてきました。東名高速道路からも確認ができる松田山の地形を活かしてつくられた西平畑公園は、富士山や相模湾を一望できる高台にあり、早春には河津桜が咲き誇る絶景スポットです。
神奈川県三浦海岸に河津桜を見にお散歩してきました。京浜急行線の沿線に植えられた約1000本の河津桜の桜並木と菜の花は、三浦海岸の春の風物詩とも言えるもので、シーズン中は桜まつりも開催されます。例年、2月中旬から下旬にかけてが見頃になります。
東急東横線『大倉山駅』のすぐ近くにある大倉山公園の梅林までお散歩に行ってきました。小高い丘の上のロケーションで、例年、約20種類150本の紅梅、白梅が、2月中旬から3月上旬にかけて見頃を迎えます。
京浜急行線『京急蒲田駅』からすぐの蒲田八幡神社に行ってきました。境内工事を終えたばかりらしく、 きれいに整備されており、清々しい気分にしてくれます。ちょうど境内の梅も開花してきており、早春の暖かな日の参拝は、ほっこりした気持ちにさせてくれま…
『品川神社』に行ってきました。京浜急行線『新馬場駅』から徒歩3分の駅近のロケーションです。東京10社のひとつですが、境内社も含めて、とにかく見どころ満載です。社殿も2020年に修復しリニューアルされています。
横須賀の久里浜港の近くにある、季節を通して、花を楽しめる『くりはま花の国』に行ってきました。5月に見頃のポピーが有名ですが、リアルなゴジラのすべり台も必見です。公園自体は24時間開いており、散策は自由です。
東京の早咲き桜で有名な『荏原神社』に行ってきました。品川の龍神様と呼ばれる『荏原神社』は毎年1月下旬から2月上旬に寒緋桜(カンヒザクラ)が見頃になります。春の予感を感じさせるピンクの花を見ていると、ほっこりした気持ちになります。
今回は磐井神社の紹介です。京浜急行線『大森海岸駅』から徒歩6分のロケーションで、安産・子宝・子育て・家族円満の狛犬が有名です。また、東京大空襲を生き延びた樹齢推定300年のイチョウの御神木も必見です。
今回紹介するのは、東京都大田区にある『徳持神社』です。東急池上線『池上駅』から徒歩5分程度のロケーションです。境内は緑豊かで、健康と長寿を祈願する健康歩道なるものもあります。
神奈川県三浦の海南神社に行ってきました。三崎港のすぐ近くにある神社です。三崎と言えば、三崎マグロ。神社にも鮪みくじなど、マグロに関係するものが色々あります。食の神様もいる神社にプチ旅がてら参拝しましょう。
こんにちは。今日は城ケ島の水仙を楽しみながら、島内を早朝ハイキングします。シーズン中は、島全体で60万株もの八重咲き水仙(スイセン)が咲き誇ると言われる神奈川県の水仙の名所で、例年、1月中旬から2月上旬が開花見頃となります。今回は、城ケ島公園…