2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。神奈川県の三浦半島、葉山町にある『仙元山』にハイキングに行ってきました。 標高118mの低山なので麓から山頂までは20分ほど。森戸海岸からでも徒歩30~40分程度で頂上の展望台まで気軽に行く事が出来る山です。山頂からの眺望は葉山の海を一望…
こんにちは。横須賀市にある『立石公園』に行ってきました。 海から突き出る高さ12メートルの巨石が有名で、夕陽が綺麗な神奈川の有名な景勝地です。最寄りの駅である『JR逗子駅』からは遠い為、車での訪問がお勧め。駐車場は無料で62台分のスペースがありま…
こんにちは。神奈川県葉山町の『森戸海岸』と『森戸神社』界隈へぶらり散歩に行ってきました。『森戸海岸』は葉山の中で最も広い砂浜です。また『森戸神社』裏手には雰囲気の良い岩場があり、磯遊びをする事も出来る、波風が気持ち良い風光明媚な場所です。
こんにちは。東京都調布市にある『布多天神社』に行ってきました。国道20号が近くに通っているとは思えないほど静かで緑豊かな境内にビックリ。境内は広く綺麗に整備されていますが、天皇陛下御即位記念事業として色々とリニューアルしているようです。今回…
こんにちは。藤で有名な東京都調布市にある『國領神社』に行ってきました。 『國領神社』は、国道20号沿いにある神社で、大きな神社ではありませんが、境内がほぼ藤棚の下にあり、シーズン中は淡い紫色でいっぱいになります。樹齢数百年の藤の御神木が素晴ら…
こんにちは。神社仏閣巡りの時、偶然に古木巨木に出会う事がありますが、今回は古木巨木目的の散策です。『かながわの名木100選』にも選定されている横浜市旭区にある『嶋崎金子稲荷社のタブノキ』を見に行ってきました。
こんにちは。神奈川県横須賀市にある『県立観音崎公園』に朝のウォーキングをしに行ってきました。観音崎は『かながわの景勝50選』にも選定されています。観音崎全域に広がる広大な敷地にあり、海辺や森の中を散策する自然豊かな公園で、明治時代に建造され…
こんにちは。横須賀市の鴨居港にある『鴨居八幡神社』に行ってきました。境内から、すぐ近くに海が見えるのが魅力の神社かと思います。近くには県立観音崎公園もあり、合わせて、海辺をぶらり散策するのが良いかもしれませんね。なお、手水舎付近にある立派…
こんにちは。横浜市港北区にある『菊名桜山公園』通称、カーボン山に満開の八重桜を見に行ってきました。 昔、この土地の所有者が「第一カーボン」と言う会社だったので、地元の方からは「カーボン山」として親しまれているようです。100数十本の八重桜が植…
こんにちは。横浜市都築区にある『川和八幡神社』の八重桜を見に行ってきました。 ごく普通の神社ですが、八重桜の咲き誇る季節は美しく、時間がゆっくり過ぎていくのを感じながら、のどかに過ごせる穴場的な場所です。
こんにちは。川崎の王禅寺へ神社仏閣巡りの散歩に行ってきました。 近くにフィッシュオンと言う大きな池の釣り堀があるので、ご存知ある方もいるかもしれませんね。近くには王禅寺ふるさと公園の自然林を活かした散策路もあり、神社仏閣巡りのコースにはピッ…
こんにちは。新横浜に用事があり、少し時間があったので、駅周辺を散策していた時に行った神社で、新横浜駅からすぐです。神社と言うより道端にある祠のような感じなのですが、Google Mapにもちゃんと載っていました。『蛇幸都』と書いて『じゃこつ=蛇骨』と…
こんにちは。山梨県富士吉田市にある『北口本宮冨士浅間神社』へ行ってきました。 富士五湖方面へプチ旅する時は、よく立ち寄っている神社で、5回以上参拝しているリピーターです。いつ行っても「良い気」溢れる参道、境内で癒される名神社かと思います。樹…
こんにちは。静岡県小山町にある『冨士霊園』に桜を見に行ってきました。『冨士霊園』の桜は、例年東京・神奈川よりもだいぶ遅く、4月中旬頃の満開なのですが、今年は暖かいので、過去10年で最も早い開花となり、4月1日時点にはすでに満開。訪問した4月3日は…