ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

【神奈川県横須賀市 観音崎公園】海辺と砲台跡を巡る冒険のようなウォーキングを満喫

観音崎公園

こんにちは。神奈川県横須賀市にある『県立観音崎公園』に朝のウォーキングをしに行ってきました。
観音崎は『かながわの景勝50選』にも選定されています。観音崎全域に広がる広大な敷地にあり、自然豊かな海辺や森の中を散策する事ができる公園で、明治時代に建造された防御拠点『砲台跡』も残されており、見学する事が出来ます。今回は『砲台跡』を巡るウォーキングです。

見どころ

たたら浜

たたら浜

たたら浜

今回はたたら浜が、すぐ目の前の観音崎公園第6駐車場に駐車。たたら浜は、大きくはありませんが、澄んだ海と白い砂が印象的な砂浜です。岩場もあり、磯遊びも出来そうです。

黒船のブロンズ像 

たたら浜

自然の観光資源が多い三浦半島の魅力を広く発信していく為、2013年に鎌倉市、逗子市、葉山町、横須賀市、三浦市で『三浦半島サミット』を開催。その中で『自転車半島宣言』を行い、記念撮影用のモニュメントを製作、そのひとつが写真の『たたら浜の黒船』モニュメント。地域に関連した事を考慮してデザインされたブロンズ像が、三浦半島の全8か所に設置されているとの事ですが、全て、まわって見るのもいいですね。

観音崎公園案内図

観音崎公園

今回のウォーキングコース
たたら浜⇒展望園地⇒海岸園地⇒観音崎灯台⇒北門第一砲台跡⇒北門第二砲台跡⇒東京湾海上交通センター⇒北門第三砲台跡⇒海の見晴らし台 

展望園地
展望園地

たたら浜からすぐです。『展望園地』の石碑の形が面白く、写真を一枚。

観音崎公園は広いので、所々に道標があり、今どこにいるかを示す『今どこ?マップ』なる看板も整備されています。まず、海岸沿いの散策道に行く為、「海辺の道」の方面へ。何とトンネルを通って行くんですね。洞窟っぽいトンネルが冒険心を掻き立ててくれます。

海辺の道

やはり、潮風を感じながらのウォーキングは気持ちいいです。海岸線の眺望が素晴らしい。

観音像

f:id:burariwalking:20210413121300j:plain

洞窟の手前に観音様が安置されています。1980年代に焼失してしまったらしいですが、2019年に復元されたとの事。観音崎の名前の由来にもなっている観音様の復活です。
観音崎と呼ばれる由来
天平十三年(741年)にこの地を訪れた行基上人が、この洞窟に潜む白い大蛇が村々を襲い、時には船を沈める事もあった言う話を聞き、心を痛め、観音像を彫り、これを洞窟に納めたところ、しだいに大蛇もおとなしくなり、漁師たちは安全に漁ができるようになった。村人達はこれを観音様のご利益と考え、お堂を建設し観音像を丁寧に祀るようになり、観音像は地元の村人や漁師だけでなく、今では浦賀水道を行き交う全ての船舶乗組員にも愛され、いつしか人々は、この地を観音像に守られた岬『観音崎』と呼ぶようになったとの事です。
(引用元:観音前/神奈川県横須賀土木事務所の看板より)

観音崎灯台

日本最初の様式灯台として明治元年に建設されたもので、地震による倒壊、再建を経て、現在の建物は大正十四年建造の3代目だそうです。

観音崎灯台からの眺望

切通し

観音崎灯台のすぐ近くに、絵になる切通しがあります。そんなに距離は長くありませんが、ちょっとワクワクしますね。ここを下って、北門第一砲台跡に向かいます。 

散策路は整備されていますが、切通しを下った所は、とても山が深い場所で秘境の雰囲気満載。谷間から海を眺望する事ができ、きらきら輝いて綺麗だったので写真を一枚。

観音崎砲台・北門第一砲台跡

観音崎の砲台跡は、明治時代に日本ではじめて建てられた西洋式の砲台の跡との事。子供の頃、秘密基地をつくって遊んだ事を思い出しました。

観音崎砲台・北門第二砲台跡

冒険心を掻き立てる通ってみたいトンネルです。しかし残念ながら通行不可。門の隙間からトンネル内を撮影しました。

木々や草がうっそうと生い茂っており、砲台跡の雰囲気を盛り上げています。 

東京湾海上交通センター

北門第二砲台跡のすぐ近くにあります。浦賀水道航路の海上交通の安全を図る為の管制塔の役割を果たしているのかと。大型タンカーなどの貨物船が1日数百隻も東京湾に出入りしているとの事です。東京湾海上交通センターのHPで調べてみると、毎日の入港予定の船の詳細を閲覧できるんですね。 

観音崎砲台・北門第三砲台跡

またしてもトンネルです。通行は可能でトンネルを抜けた向こう側に北門第三砲台跡があります。

f:id:burariwalking:20210412091603j:plain

トンネルを抜けると切通しのような場所になっており、正面に北門第三砲台跡があります。

北門第三砲台跡にたどり着くまでのトンネルの雰囲気も良く、筆者が一番気に入った砲台跡です。

海の見晴らし台

第三砲台跡のすぐ上の丘にあります。ベンチの後ろの森の中が第三砲台跡です。

基本情報

・名称:県立観音崎公園
・住所:神奈川県横須賀市鴨居4-1262
・電話:046-843-8316
・駐車場:あり(有料) 
・HP:県立 観音崎公園

アクセス

〇電車
・京浜急行線
『浦賀駅』よりバス約15分
『馬場海岸駅』よりバス約15分
・JR横須賀線
『横須賀駅』よりバス約35分

〇車
・横浜横須賀道路
『馬堀海岸IC』より約5分

Google Map