2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。今回は埼玉県・日高市にある『巾着田曼殊沙華公園』の散策です。公園の名前の通り、毎年9月から10月上旬にかけて500万本もの曼殊沙華が咲き誇る日本最大級のヒガンバナの群生地として知られています。 園内入口 『巾着田曼殊沙華公園』は、曼殊…
こんにちは。品川駅近くの水族館『マクセル アクアパーク品川』のご紹介です。品川プリンスホテルの敷地内にあり、アトラクションも併設するテーマパークのような水族館ですが、今回は”クラゲ”の展示エリア中心のレポートになります。いいですよ~、クラゲ萌…
こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町にある『白雲の滝』と『天照山神社』の散策です。「天照山ハイキングコース」の途中にあり、奥湯河原の自然を満喫するプチ・トレッキングにおすすめしたい場所です! 大観山展望台 標高1,011mの大観山展望台から、箱根…
こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町の温泉街にある『万葉公園』の散策です。湯河原温泉街のシンボル的な存在でもある『万葉公園』は、「日本の歴史公園100選」にも選定されている公園。園内には、カフェや日帰り温泉施設が整備されており、マイナスイオン…
こんにちは。今回は静岡県熱海市にある『福泉寺』の参拝録です。静岡県にあるのですが、最寄りの駅は神奈川県のJR「湯河原駅」。湯河原の温泉街を流れる千歳川を反対側に渡ると、静岡・熱海市。千歳川が県境なんですね。そんな『福泉寺』に、陶製の大きさ2m…
こんにちは。神奈川県湯河原町にある『不動滝』のご紹介です。駅前から続く県道75線を奥湯河原方面へ走っていくと、温泉街のはずれのあたりに『不動滝』の看板が見えてきます。湯河原温泉に宿泊の際は、散策したい場所のひとつです。 滝への入口 「湯河原駅…
こんにちは。今回は神奈川県・湯河原町にある『城願寺』の参拝録です。境内に生える樹齢推定800年といわれる古木・巨木の「ビャクシン」で知られているお寺で、湯河原の”トリプルパワースポット”のひとつとして、温泉の街・湯河原町の人気の観光スポットにな…
こんにちは。今回は横浜・みなとみらいにある『みらい美術館』のご紹介です。歯科医療専門学校の中にある小さな美術館なので、存在を知らない方も多いかと思いますが、もともとは、ガラス工芸品収集家として知られる故鶴見輝彦氏が、自らのコレクションを自…
こんにちは。今回は、東京都江戸川区にある『善養寺』の参拝録です。樹齢600年、繁茂面積日本一といわれる「影向の松」があるお寺として知られており、別称「小岩不動尊」として地元の方に親しまれています。 参道 倒れかかるように斜めに生えている松が印象…