今回のお散歩は、横浜市保土ヶ谷区にある、富士山神社です。
地域の小さな神社ですが、神奈川県神社庁HPで検索しても見当たらず、
登録されていない神社かと推測します。その為、御由緒など詳細は不明です。
富士山神社は、小高い丘の上にあり、境内からの眺望は素晴らしく、
なんと言っても、遠くに富士山が見え、しかも轟音と共に走り去って行く新幹線も
同時に見れるところが、最大の見どころかと。
なお、境内には『西谷冨士』と呼ばれる冨士塚もあります。
富士山神社は、相鉄線『西谷駅』から、徒歩 約10分のロケーションにあります。
駐車場は無いと思いますので、車でお越しの方は、西谷駅周辺のコインパーキングをご利用する事をお勧めします。
見どころ
富士山神社参道口
国道16号線の梅の木交差点のすぐ近くに、富士山神社参道口があります。
ここから、2分程度で、富士山神社に到着します。
一の鳥居
参道入り口から数十メートルで、一の鳥居に着きます。
両脇に民家のある階段を上り切ったところに二の鳥居があり、神社に到着します。
社殿と鳥居
思っていた以上に見晴らしは良いです。
社殿の屋根の写真は、社殿となりにある冨士塚に登り、上から撮ったものです。
天気の良い日に遠くの景色を眺めていると、ほっこりした気持ちになります。
西谷冨士
社殿の隣にある富士塚『西谷冨士』です。
登り口は社殿の裏にあり、富士塚の高さは3メートルくらいでしょうか。
写真真ん中の石碑に、浅間神社と書かれています。やはり、富士塚はあれば登ってみたくなりますよね。
境内からの眺望
天気の良い日は、遠くに富士山が見え、5分間隔くらいに新幹線が東へ西へ走り去って行く勇姿を見ることができます。
境内から新幹線が見える神社は非常にめずらしいと思いますが、新幹線の迫力あるスピード感、轟音を肌で感じられる距離なので、なかなか感動的です。
プチ絶景的な眺めを、夕暮れ時に眺めたら、どんなだろうか想像していたら、再訪したくなりました。
アクセス
・相鉄線
『西谷駅』から徒歩 約10分
(歩行距離/約600ⅿ)
・Google Map
周辺のお散歩スポット
相鉄線沿線沿いのお散歩スポットを紹介します。参考にして下さい。
・橘樹神社
→相鉄線
『天王町駅』から徒歩 約3分
(歩行距離/約200m)
・神明社
→相鉄線
『天王町駅』から徒歩 約6分
(歩行距離/約450ⅿ)
・星川杉山神社
→相鉄線
『星川駅』から徒歩 約8分
(歩行距離/約600ⅿ)