ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

【起雲閣】大正ロマンの雰囲気漂う熱海の”名邸”散策

こんにちは。前回、前々回に続き、熱海散策のレポート。今回は『起雲閣』のご紹介です。『起雲閣』は1919年(大正8年)に別荘として建築され、”熱海の三大別荘”と呼ばれた名邸。1947年(昭和22年)に旅館として活用されるようになり、太宰治や谷崎潤一郎など日本を代表する文豪たちにも愛された和洋折衷のバランスが見事な建造物です。2000年より、熱海市所有となり、市の指定有形文化財に登録されています。

表門(薬医門)

『起雲閣』入口に到着。商店やビルに囲まれた街はずれに、塀の中に高い木々がたくさんある緑豊かな場所に、ぽつんと瓦屋根の表門が見えてきますので、すぐにわかるかと思います。

案内図

『起雲閣』は、真ん中の庭園を囲むように廊下と部屋が配されている回廊式の構造です。チケットを購入後、時計回りで回廊を巡っていきます。

廊下や部屋にさり気なく置かれている生け花も見どころのひとつ。

「喫茶室やすらぎ」入口近くの中庭の井戸?と石灯籠。気に入ったので写真を一枚。

麒麟

早速、最初の部屋「麒麟」へ。

深い青色の壁が目を引く日本間です!旅館としてオープンした時に、青く塗られたらしく、「加賀の青漆喰」と呼ばれる石川県加賀地方の伝統的技法によって製作されたとの事。なかなか映えるお部屋ですね。

『起雲閣』の歴史について書かれた衝立。
『起雲閣』は3人の富豪とともに歴史を重ねてきた建築物で、海運王と呼ばれた内田信也氏によって、1919年に内田別邸として竣工、1925年には、後に東武鉄道社長になる根津嘉一郎氏が、内田信也氏より土地・建物を取得。そして、1947年に 桜井兵五郎氏が取得し、旅館として開業するに至ったと言う歴史があります。その後、1999年に旅館を廃業、競売物件になった後、熱海市が取得、2000年から一般公開を開始し、現在に至ります。

庭園を見渡せる広い畳廊下。落ち着く空間ですよ!

風情ある廊下を通って、次の部屋へ。

廊下の隅に飾られているアート作品。
上の写真が「大地のみのり」重岡建治氏の作品で、下の写真が「時を飛び月を抱く」高須英輔氏の作品。

サンルーム

「玉姫の間」に併設されているサンルームと呼ばれるアールデコのデザインを基調とした部屋。鮮やかな色を使用したタイルの床と日光が差し込むガラスの天井が目を引きます!

玉姫(たまひめ)の間

そして、サンルームの奥にある「玉姫の間」。二代目の家主である根津嘉一郎の時代に竣工された洋館です。天井は日本の神社仏閣などに用いられている建築様式「折上格天上」(おりあげごうてんじょう)を採用している和洋折衷の造り。

玉渓(ぎょくけい)の間

「玉姫の間」の隣りにあります。「チューダー様式」に「名栗仕上げ」を取り入れたヨーロッパの山荘風の造りになっているのだそう。確かに映画で良く見掛ける山荘のリビングみたいですね。ここのソファがふかふかそうなので、座ってみたかったのですが、禁止の貼紙があったので断念。

文豪の間

太宰治や三島由紀夫など、ここに宿泊したなど、『起雲閣』ゆかりの文豪たちの略歴がパネル展示されている部屋です。

当時の旅館営業許可やマッチなどの備品の展示も。

尾崎紅葉の間

ここは尾崎紅葉の展示室。「金色夜叉」で熱海を有名にした方ですね。

坪内逍遥の間

坪内逍遥の展示室。手書きのおじいさんの絵は自画像みたいです。

客間からの庭園の眺め。皆さん、旅館に宿泊している気分で、客間の椅子に座りながら庭園を眺めていらっしゃいました。

金剛(こんごう)の間

もともとは独立した建物だった「金剛」。やはり、根津嘉一郎氏の時代に竣工されたそうです。

ローマ風浴室

「金剛」に併設されたローマ風浴室。照明とステンドグラスの窓がゴージャスな雰囲気を醸し出しています。1989年に改築されているみたいですが、ステンドグラスの窓は建築当時の物を残しているそうです。

展示ギャラリー

展示ギャラリーでは「月岡貞夫展」が開催中。熱海在住のアニメーション作家の方です。

有名人たちの似顔絵。さすが皆似ていますね~。何人わかりましたか?

旧大浴場

これは旅館時代の頃の大浴場跡かな。

庭園

最後に庭園散策をしに行きます。渡り廊下の途中に庭園に出られる所があります。

青い壁の日本間「麒麟」がある建物ですね。

ここは「玉姫の間」と「玉渓の間」がある建物。

客室・文豪たちの紹介パネルのあった建物。

池のまわりの松の幹が斜めに生えているのが、何とも言えず風流。

入館者数も着実に増加して、2016年時点で累計140万人を達成、熱海観光の王道になっている”大正ロマン”の雰囲気いっぱいのレトロな邸宅『起雲閣』のご紹介でした!

基本情報

・名称:起雲閣
・住所:静岡県熱海市昭和町4-2
・電話:0557-86-3101
・営業時間:9時~17時
・定休日:水曜日,年末等
 ※水曜祝日の場合は開館
・入館料:大人610円,高・中学生360円,小学生以下無料
 ※2023年6月時点
・駐車場:あり(無料)
 ※満車の場合は近隣コインパーキング
・アクセス
-「熱海駅」から徒歩20分
-「熱海駅」からバス利用の場合
 伊豆箱根バス「起雲閣前」下車すぐ
 伊豆東海バス「天神町」下車徒歩2分