ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

【川崎 浄慶寺】アジサイと表情豊かな『羅漢さま』が魅力のお寺

浄慶寺

こんにちは。川崎市麻生区にある『浄慶寺』へ行ってきました。
小田急線『柿生駅』の近くにある「柿生のあじさい寺」として有名なお寺で、「かながわの花の名所100選」にも選定されています。『浄慶寺』の最大の魅力は、何と言っても、様々な格好をした羅漢像群。表情豊かで、親しみのある羅漢さま達が、境内のあちこちに置かれて、参拝を出迎えてくれます。

概要

・山号:麻生山
・宗派:浄土宗
・開山:元和元年(1615年)
・本尊:阿弥陀如来

見どころ

入口付近

浄慶寺

横浜上麻生道路の仲村橋交差点を曲がり、100mほど進むと『浄慶寺』への入口 へ通じる細い道が見えてきます。案内看板に従い、右斜め方向の坂道を上っていきます。境内に入る手前の道端にも、紫陽花が咲いており、いい雰囲気。

境内入口 

浄慶寺

浄慶寺

入口に到着。お寺なのに鳥居が見えます。同じ敷地内で右側の裏山に「秋葉神社」があり、左に進むと『浄慶寺』があります。

駐車場

浄慶寺

境内入口の左側に、参拝者用の駐車場があります。5~6台分のスペースと言ったところでしょうか。通りから駐車場までは50m程度かと思いますが、車1台分しか無い狭い道なので注意。 

境内案内図

浄慶寺

味のある境内案内図。 

境内

浄慶寺

『浄慶寺』への参道。緑豊かな境内の奥に本堂の屋根が見えます。

浄慶寺

参道に入り、すぐの所に置かれている”石のレリーフ”。ちょうど、朝日がレリーフを照らし始め、風情ある感じに。

羅漢像群

浄慶寺

浄慶寺

境内に置かれた「羅漢像」群。後ほど、筆者が気に入った「羅漢さま」を紹介します。

アジサイ

浄慶寺

浄慶寺

浄慶寺

参道の左側が裏山になっており、その斜面にも紫陽花が群生しています。境内全体では1000本以上のアジサイが植えられているとの事。なお、境内には遊歩道が設けられており、「秋葉神社」と『浄慶寺』を参拝しつつ、あじさいを見ながら散策できるようになっています。

浄慶寺

浄慶寺

浄慶寺

境内の参道脇の「羅漢さま達」。

浄慶寺

浄慶寺

「羅漢さま」はいつ頃から置かれ始めるようになったのだろうか?現代における「羅漢さま」の解釈として、私たちの身近にある物を持っていたりする姿が親しみを覚えます。

浄慶寺

浄慶寺

赤いアジサイと高笑いする「羅漢さま」。

浄慶寺

白いアジサイ”アナベル”と「羅漢さま」。

浄慶寺

浄慶寺

あじさいと「羅漢さま」のコラボの数々。さすがに「柿生のあじさい寺」です。 

秋葉神社/鳥居

浄慶寺

羅漢像群をゆっくりと見る前に、「秋葉神社」を参拝します。

浄慶寺

鳥居をくぐり、階段を上って行くと、まず、手水舎や狛犬のある場所に着きます。

秋葉神社/社殿

浄慶寺

さらに階段を上ると、社殿に到着。

浄慶寺本堂

浄慶寺

「秋葉神社」境内から、『浄慶寺』本堂を望みます。深い緑に包まれた境内ですね。

浄慶寺

浄慶寺

「秋葉神社」境内から遊歩道を通って『浄慶寺』境内に戻ります。途中途中に咲いているアジサイが綺麗です。

羅漢さま

浄慶寺

飲めや歌えやの羅漢さま達。とっくりに「あじさい」と書いてありますね。

浄慶寺

ちょっと一杯の羅漢さま達。

浄慶寺

団子を頬張る羅漢さま。

浄慶寺

腕相撲をとる羅漢さま達。

浄慶寺

写真を撮っている羅漢さま。

浄慶寺

相撲の行司の羅漢さま。この”うちわ”みたいなのは”軍配(ぐんぱい)”と言います。

浄慶寺動物大好き羅漢さま。

浄慶寺

尺八を吹く羅漢さまと将棋に熱中する羅漢さま達。

浄慶寺

音楽を聴く羅漢さま。iPod?それともウォークマンか?

浄慶寺

ミシンを操作する羅漢さま。

浄慶寺

パソコンをする羅漢さま。

浄慶寺

巻物を読む羅漢さま達。

浄慶寺

キセルで煙草を吸う羅漢さま。

浄慶寺

ひそひそ話をする羅漢さま達。

浄慶寺

ババ抜きに興じる羅漢さま達。

浄慶寺

蓄音機でレコードを聴く羅漢さま。

浄慶寺

コーヒーを飲み、ケーキを食べる羅漢さま。

浄慶寺

そばを食べる羅漢さま。

浄慶寺

携帯電話でメールする羅漢さま。

浄慶寺

電話をする羅漢さま。

浄慶寺

タケノコの羅漢さま。

浄慶寺

疾病退散の羅漢さま。コロナ禍において存在感がありますね。

浄慶寺

絵を描く羅漢さま。
とにかく、ユニークで見ていて飽きません。ぶらり参拝をお勧めしたいお寺です。 

burariwalking.hatenablog.com

基本情報

・名称:浄慶寺
・住所:川崎市麻生区麻生6-34-1
・電話:044-988-1223
・駐車場:あり(参拝者用)

アクセス

〇小田急線
『柿生駅』より徒歩10分

Google Map