2025-11-01から1ヶ月間の記事一覧
こんにちは。山梨県富士吉田市にある『富士山レーダードーム公園』の散策録です。「道の駅 富士吉田」の向かいにあり、富士山レーダーの歴史や気象観測関連のものを展示する施設『富士山レーダードーム館』がある公園です。天気の良い日は富士山を眺めながら…
こんにちは。山梨県鳴沢村にある『紅葉台展望レストハウス』のご紹介です。「道の駅なるさわ」の近くに眺望抜群の小山『紅葉台』があるのですが、そこに建てられている展望台が『紅葉台展望レストハウス』。展望台は霊峰・富士山や麓に広がる青木ヶ原樹海、…
こんにちは。山梨県忍野村にある『二重曲峠展望テラス~SORA no IRO』の散策録です。曲がりくねった林道を抜けた先にある峠なので「二十曲峠(にじゅうまがりとうげ)」との名前が付いたようですが、富士山と周辺の山々を一望できる絶景スポット公園として整…
こんにちは。山梨県北杜市にある『みずがき山自然公園』と『みずがき湖』の散策録です。紅葉のタイミングを見計らって行ってきました!瑞牆山(みずがきやま)は標高2,230mの北杜市にある名峰で「日本百名山」のひとつ。山梨百名山にも選定されています。そ…
こんにちは。山梨県『山中湖』の紅葉狩りレポートです。標高約1,000mの『山中湖』ですが、例年10月中旬から11月中旬が紅葉の見頃となります。『山中湖』の紅葉と言えば「旭日丘湖畔緑地公園」が名所として知られています。毎年「夕焼けの渚 紅葉まつり』が…
こんにちは。今回は千葉県銚子の『銚子磯めぐり』のご紹介です!銚子のドライブ中に気軽に立ち寄りたい海岸沿いの「奇岩」をめぐる散策です。江戸時代に「下三宮参り」と呼ぶ利根川下流域に鎮座する東国三社(鹿島神宮、香取神宮、息栖神社)を伊勢神宮参拝…
こんにちは。千葉県銚子市に鎮座する『長九郎稲荷神社』の参拝録です。「ちょぼくりいなりじんじゃ」と読みます。小さな町の小さな神社なのですが、ユニークすぎる社殿と眼下に海が広がる絶景の境内が魅力的な神社です。 参道入口 朽ち果てそうな赤い鳥居。…
こんにちは。今回は千葉県銚子市にある『地球の丸く見える丘展望館』のご紹介です。銚子で一番高い山、標高約74mの「愛宕山」の山頂に立つ絶景の展望台で、視界いっぱいに広がる水平線を眺めていると、地球が丸く見えてくるんです‼ 愛宕山駐車場 『地球の丸…
こんにちは。千葉県銚子市にある『犬吠埼・犬吠埼灯台』の散策録です。関東の最東端にある岬で、”日本一早い初日の出スポット”として知られている海岸線が魅力的な景勝地です。諸説あるようですが、『犬吠埼』の地名の由来は源義経の愛犬「若丸」が海岸に残…