ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

2025-08-01から1ヶ月間の記事一覧

【京都 下鴨神社(賀茂御祖神社)】見どころ満載の世界遺産・京都の古社を参拝しよう!

こんにちは。今回は京都『下鴨神社』の参拝録です。正式名称は『賀茂御祖神社』。鴨川の上流「賀茂川」と「高野川」の合流地点付近に鎮座しており、賀茂川のさらに上流にある「上賀茂神社」より、下流に祀られていることから『下鴨神社』と呼ばれています。1…

【飯縄寺】彫刻師・波の伊八の作品がある「天狗の寺」

こんにちは。今回は千葉県いすみ市にある『飯縄寺』の参拝録です。「いづなでら」と読みます。大同3年(808年)慈覚大師開山の天台宗のお寺で、元々は「満蔵寺」と号しましたが、飯縄信仰により太東岬に別当として神仏習合の神様「飯縄大権現」を祀ったこと…

【宮島・弥山】厳島神社だけじゃない「宮島観光」~ロープウェーで行く「霊峰 弥山」登山

こんにちは。今回は広島県・宮島にある『弥山(みせん)』の登山レポートです!「宮島」で有名なのは、やはり世界遺産「厳島神社」。毎日、多くの観光客が訪れる人気の観光スポットですが、「厳島神社」の背後にある標高535mの山『弥山』を登山される方は、…

【宮ヶ瀬ダム】首都圏最大級のダムを散策しよう!

こんにちは。前回の引き続き「宮ヶ瀬湖」散策です!今回は『宮ヶ瀬ダム』エリアのご紹介。『宮ヶ瀬ダム』はダム湖の湖面の広さは東京ドーム100個分もある首都圏最大級のダム。2000年に完成した重力式コンクリートダムですが、『宮ヶ瀬ダム』と「宮ヶ瀬副ダム…

【宮ヶ瀬湖】「ダム湖」ぶらり散策(宮ヶ瀬湖畔園地/鳥居原園地)

こんにちは。神奈川県東丹沢にある首都圏最大級「宮ヶ瀬ダム」のダム湖『宮ヶ瀬湖』の散策録です。愛川町、清川村、相模原市緑区にまたがっている湖で「ダム湖百選」に認定されています。自然豊かな湖畔の散策、カヌーやBBQ、ダム見学など人気の観光地です。…

【白糸自然公園】富士山とひまわりのコラボを見に行こう!

こんにちは。静岡県富士宮市にある『白糸自然公園』の散策録です。あの「富士山」世界遺産・構成資産のひとつでもある観光名所「白糸の滝」の西側にあります。屋内外でスポーツが楽しめる施設もある地元の方たちに開放されている自然公園なのですが、四季折…