ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

『相模六社めぐり』湘南エリアの神社探訪【神奈川県 六所神社/川匂神社/比々多神社】

こんにちは。『相模六社めぐり』の最終回。大磯の『六所神社』、二宮の『川匂神社』、そして、伊勢原の『比々多神社』を巡ります。
「湘南」と言うと海のイメージが強いのですが、カバーするエリアは広く、山間のほうも湘南地区に入ります。

六所神社

〇ご由緒

第十代崇神天皇の頃、出雲地方よりこの地に氏族が移住、この地を「柳田郷」と名付け、氏族の祖神たる櫛稲田姫命を守護神とし「柳田大神」と称したのが始まりで、その後、「柳田大神」に、「一之宮寒川神社」、「二之宮川勾神社」、「三之宮比々多神社」、「四之宮前鳥神社」、「平塚八幡宮」の分霊を合わせ祀り相模国総社六所神社と称されるようになる。
(引用元:六所神社HPより)

大鳥居

国道1号沿いに立つ大鳥居。ここから参拝スタートです。社殿から250mくらい離れている為、一旦、車を神社の駐車場に止めて、大鳥居まで歩きます。
ちなみに、ここから「大磯ロングビーチ」までは徒歩15分くらい。

参道の古木・巨木

『六所神社』への参道には古木・巨木がご鎮座しており、思わず見入ってしまいます。電線に覆いかぶさるように伸びている様がスゴイですね。樹齢推定600年の御神木・大欅(ケヤキ)です。

つる草に覆われたこの巨木もなかなかの存在感。

神社脇の道からはみ出ている、この御神木も見事。ちゃんと祀られていますね。

神社境内の御神木・大タブノキで樹齢推定500年の古木。生命感が溢れ出ているような根っこが見事。

境内

六所龍神大神社

六所ひぐるま弁天社

境内入口付近には、真ん中に小さな島がある池が参道を挟んで左右にあります。ひとつは「六所龍神大神社」で、もうひとつは「六所ひぐるま弁天社」。
「龍神大神」は雨水を司り五穀豊穣、厄災を祓い清めるなどのご神徳があるそうです。

社殿

本殿は永正年間(1504年~1523年)造営。

大しめ縄

『六所神社』の見どころのひとつである大しめ縄。
県下最大級で長さ4.3m、重量250Kg。出雲式の大黒締めと呼ばれる技法でつくられているとの事です。

『六所神社』の参拝を終え、『川匂神社』へ向かいます。車で15分程度です。二宮町にある『川匂神社』ですが、相模国二之宮から来ている地名なんですね。

川匂神社

〇御祭神
・大名貴命(おおなむじのみこと)
・大物忌命(おおものいみのみこと)
・級津彦命(しなつひこのみこと)
・級津姫命(しなつひめのみこと)
・衣通姫命(そとほりひめのみこと)

〇御由緒
創建は約2000年前、第11代垂仁天皇の時代と云われる。古くより「二宮大明神」や「二宮明神社」とも称されている。

扁額

いきなり、あの伊藤博文ゆかりの神社である事が判明。
案内板を見ると、『川匂神社』の修繕に尽力した明治時代の政治家・伊達 時氏が、当時、大磯に住んでいた伊藤博文に「川匂神社」の文字の揮毫(毛筆で言葉や文章を書くこと)をお願いしたとの事。その伊藤博文が書いた文字を扁額にしたのが、上の写真の石碑らしい。貴重なものですね。

鳥居と参道

筆者個人的に『川匂神社』の最大の見どころと思っている”鳥居~階段~随神門”の風景。緑に覆われたのどかな雰囲気の漂っている心落ち着く空間です。

随神門

”茅葺屋根”の随神門なんて、味がありすぎ!

社殿

若干古そうな雰囲気がありますが、建立時期は不明。

『川匂神社』の参拝完了。『相模六社めぐり』の最後は『比々多神社』。ここから車で30分くらい。伊勢原市のシンボルでもある大山の近くまで移動していきます。

比々多神社

〇主祭神
・豊国主尊(とよくにぬしのみこと)
・天明玉命(あめのあかるたまのみこと)
・稚日女尊(わかひるめのみこと)
・日本武尊(やまとたけるのみこと)

〇ご由緒
社伝記によると、初代神武天皇6年(紀元前655年)、人々が古くから祭祀の行われていた当地を最上の地と選び神を祀る社を建立、相模国の霊峰大山を神体山として、豊国主尊を祀ったのが始まりとされている。

鳥居

境内や近くの土地から縄文時代の祭祀遺跡と思われるものが発掘されている事から、一万年以上の歴史を持つとされるものすごいパワースポットです。

相生の欅(あいおいのケヤキ)

手水舎のすぐ近くにある御神木の大ケヤキ。満願成就、恋愛成就、夫婦円満、良縁のご利益があるとの事。

境内

神社のまわりには民家も少なく、のどかな田舎のような風景が広がっています。”良い気”で満ちている境内を進んで拝殿へ行きます。

社殿

鈴がたくさん付いた赤白の鈴緒が印象的。コロナ禍の為、参拝した時は下まで垂れ下がっていませんでした。

何となく古そうな扁額、その両脇を飾る”三之宮比々多神社”の提灯。情緒ある風景ですね。

なでなで勾玉

玉づくりの神様である「天明玉命」が祀られている事から奉納されたものらしい。案内板に、やさしく撫でて、御祭神の限りなき御神威を賜ると書かれていました。

『相模六社めぐり』はこれにて終了。ドライブがてらテンポ良くまわる事ができた”プチ旅”でした。

burariwalking.hatenablog.com

基本情報

〇六所神社
・住所:神奈川県中郡大磯町国府本郷935
・電話:0467-71-3737
・駐車場:あり
・公式HP:相模国総社 六所神社

〇川匂神社
・住所:神奈川県中郡二宮町山西2122
・電話:0463-71-0709
・駐車場:あり
・公式HP:https://www.kawawajinja.com/

〇比々多神社
・住所:神奈川県伊勢原市三ノ宮1472
・電話:0463-95-3237
・駐車場:あり
・公式HP:比々多神社 公式サイト

アクセス

Google Map

寒川神社⇒前鳥神社⇒平塚八幡宮⇒六所神社⇒川匂神社⇒比々多神社