ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

【川崎 妙楽寺】風情ある梅雨の景色 長尾の里『あじさい寺』の散策

こんにちは。川崎市にある『妙楽寺』へアジサイを見に行ってきました。
「あじさい寺」として、川崎界隈で有名な『妙楽寺』は、境内に約1000株ものアジサイが植えられており、毎年6月の第三日曜日には”あじさいまつり”も開催されます。
参拝した日は小雨がぱらついていましたが、こんな日のアジサイはなかなか風情があります。この付近は「長尾の里」と呼ばれる場所で、季節を通じて楽しめる”花と歴史めぐり”のハイキングコースもあり『妙楽寺』の参拝と併せて散策されるのも良いかも知れません。

概要

・山号:長尾山
・院号:薬王院
・宗派:天台宗
・創建:詳細不詳(851年頃)
・本尊:阿弥陀如来

見どころ

入口付近

小高い丘の頂上付近に位置し、府中街道の「あじさい寺入口」交差点から細い住宅街の坂道、通称「あじさいロード」を上り切ったあたりにあります。車も通れますが、道幅は少しせまいです。

参道

山門を正面に見て、左側の境内の奥にアジサイが群生した散策路、右側の境内庭園の向こう側に駐車場があります。

駐車場

参拝者用の駐車場は10台ほど止められるかと。但し、朝早いと駐車場は開いていませんので注意。

駐車場付近のアジサイ

竹垣の向こうからせり出している紫陽花が何とも趣がありますね。 

閻魔堂

参道に入ってすぐ左にある「閻魔堂」。色々な像が安置されているのが扉ごしに見られます。閻魔様らしき像?の写真を一枚。

鐘楼堂とアジサイ散策路 

鐘楼堂のまわりに咲き誇っている色とりどりのアジサイが素晴らしい。

鐘楼堂の先は山の斜面になっており、一面にアジサイが咲いています。散策路に従い、斜面を上までのぼり、群生したアジサイの外周をまわって行きます。

六地蔵

薬師堂

アジサイ散策路から、再び参道へ戻ります。山門の手前に「六地蔵」と「薬師堂」があり。

山門

なかなか立派な山門。朝早いので静かな境内です。

山門の下から見た「本堂」。

山門脇の石仏。ちょっと気になったので写真を一枚。

手水舎

手水舎の後ろにある生命感溢れる木肌とうねるように伸びている幹が目を引く「仏様が宿っていそうな木」です。

本堂

創建不詳ではあるが、『妙楽寺』の始まりとされる「長尾山威光寺」が仁寿年間(851~854年)に創建されたと云われる由緒あるお寺。

本堂横

本堂横の斜面にもアジサイが群生しています。この場所は若干、ピークは過ぎているのかも知れません。休憩用の丸太の椅子がたくさんあり、ゆったりしながらアジサイ鑑賞ができそうです。

本堂に向かって左手、山門近くに階段があり、上ると墓地がありました。階段正面の石仏が気になったので写真を一枚。 

お寺の猫ちゃん?

お寺に住み着いている?のか、それとも、お寺か近隣のどなたかに飼われている猫ちゃん。ニャーニャー鳴きながら近づいてきました。人懐こそうです。可愛かったので写真を一枚。

基本情報

・名称:長尾山妙楽寺
・住所:川崎市多摩区長尾3-9-3
・電話:044-922-3653
・駐車場:あり(参拝者用)

アクセス

〇JR南武線
・『久地駅』より徒歩20分
 『宿河原駅』より徒歩25分
・『久地駅』『登戸駅』より
 コミュニティバス「あじさい寺」下車
 (日曜/祝日運休)

Google Map