ぶらりうぉーかー

ぶらりお散歩とプチ旅の参考書です。

【原鉄道模型博物館】世界最大級の鉄道ジオラマがスゴイ!

こんにちは。横浜駅近くの博物館『原鉄道模型博物館』のレポートです。筆者は特に鉄道模型ファンではないのですが、在住エリアに”世界最大級の鉄道ジオラマ”がある博物館と聞けば、行ってみたくなりますよね。今回は、童心に帰って、ミニチュアの電車が走る…

【王子稲荷神社・装束稲荷神社】大晦日の「王子狐の行列」が有名な神社

こんにちは。今回は、東京都北区「王子駅」近くにご鎮座する『王子稲荷神社』と『装束稲荷神社』の参拝録です。「王子」には、毎年大晦日の夜に、関東のあちこちから集まってきた狐たちが正装して『王子稲荷神社』を詣でたという狐にまつわる伝承があります…

【河口湖 北原ミュージアム Happy Days】”古き良き時代”のおもちゃに囲まれて

こんにちは。今回は、山梨県・河口湖畔にある『河口湖 北原ミュージアム』へ。テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」でもお馴染み、世界的なブリキのおもちゃコレクターとして知られる北原照久氏のコレクションを展示する博物館です。 大池公園駐車場 富士山の…

【箱根ガラスの森美術館】ガラスアートやオブジェに魅了される「ヴェネチアン・グラス専門の美術館」

こんにちは。今回は『箱根ガラスの森美術館』の紹介です。「箱根彫刻の森美術館」同様、箱根ドライブの際に定期的に足を運んでみたくなる美術館。管理運営は、高級料亭、レストランを経営する「株式会社うかい」さんなんですね。12月の訪問と言う事もあり、…

【円覚寺】”鎌倉五山第二位”の巨刹参拝~北鎌倉の紅葉散策③

こんにちは。今回は、北鎌倉の『円覚寺』へ紅葉狩りがてらの参拝へ。「北鎌倉」駅前に鎮座する鎌倉五山第二位の由緒ある大きなお寺です。駅前なので、北鎌倉お寺めぐりの1社目に拝観される方も多い『円覚寺』の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月上旬。 北…

【明月院】「丸窓」と「うさぎ」と「お地蔵さん」と~北鎌倉の紅葉散策②

こんにちは。前回に続き「北鎌倉の紅葉散策」。今回は『明月院』の参拝です。梅雨の季節を彩る紫陽花の名所として知られており、別称「あじさい寺」とも呼ばれていますが、紅葉の時期も美しく、本堂後庭園が季節限定の公開となり、参拝者で賑わいます。また…

【建長寺】天狗が鎮座するパワースポット「半僧坊」~北鎌倉の紅葉散策①

こんにちは。北鎌倉にご鎮座する、鎌倉五山第一位の『建長寺』へ紅葉狩りを兼ねて、参拝に行ってきました。鎌倉を代表する名刹として知られる『建長寺』の境内は、国の史跡に指定されています。北鎌倉の紅葉の見頃は、例年11月下旬から12月中旬頃。お寺によ…

『海ほたるPA』から日の出を見よう!

こんにちは。今回は、東京湾アクアラインにあるパーキングエリア『海ほたるPA』からの日の出観賞レポートです。ご存知『海ほたるPA』は、周りを海で囲まれた、東京湾のど真ん中にある人工島に建設されたパーキングエリアです。360度の眺望なので、展望デッキ…

【大雄山最乗寺】天狗の棲まう古刹へ~秋の「道了尊」参拝

こんにちは。神奈川県南足柄市にある『大雄山最乗寺』へ行ってきました。2年振りの再訪です。福井県の永平寺、鶴見の総持寺に次ぐ格式のある曹洞宗のお寺で、開創以来600年の歴史を持ち、全国に4000余りの門流を持つとの事。『大雄山最乗寺』が別名「道了尊…

【石割神社】巨石が御神体の神社参拝&石割山トレッキング

こんにちは。今回は、山梨県山中湖村にある『石割神社』の参拝録です。参拝と言うよりも「石割山」への軽登山と言う方が正しいかも知れませんね。「石割山」は1413mの山で、その八合目に『石割神社』が鎮座しています。「石割山」は山梨百名山に数えられてお…

【横浜 そごう美術館】光の芸術家『ゆるかわふう の世界~宇宙の記憶』鑑賞 発泡断熱材アートがスゴイ!

こんにちは。「横浜そごう美術館」で開催中の個展「ゆるかわふう の世界~宇宙(そら)の記憶」を観に行ってきました。ゆるかわふう氏は、発砲断熱材を使用した世界初の「光彫り」と言う製作技法を考案したアーチスト。彫って凹凸をつけた発砲断熱材の後ろか…

上野恩賜公園の新作パブリックアート!「芸術の散歩道2022」

こんにちは。今回は上野恩賜公園内の「芸術の散歩道」に展示されているパブリックアートについて。「芸術の散歩道」は、東京芸術大学の卒業生による修了作品の一部が常設展示され、屋外彫刻が鑑賞できるエリアです。2006年から、東京都と東京芸術大学がコラ…